週末ファーマーによる自然農の野菜栽培

最近の記事
このページの記事
記事の分類
本の紹介

自然農の野菜づくり

第1章 生命の営みをつなぐ自然農の要諦(畑の準備をする、野菜を切らさない作付けの工夫 ほか)
第2章 自然農の野菜・つくり方のポイント
第3章 自然農の野菜などの加工・保存の工夫


自然農・栽培の手引き
最近のコメント
リンク
自己紹介
その他
QLOOKアクセス解析
 川口由一氏の提唱する"自然農"を理想として、耕起せず、肥料はやらず、雑草は抜かず、害虫をも防除しない(化学農薬も自然農薬も不使用)で、野菜を育てることを目指しています。多種類の豊富な動植物と共存する生物多様性を実現する家庭菜園にするべく、群馬県西部で週末に農作業をしています。ビニールのマルチやトンネルなどの非再生資材は使わず、農業機械も使わずエコロジーです。ただ、地力不足なので、有機質肥料を少し与えることもあります。


前の記事 : << 2010年1月〜3月 野菜の栽培記録
次の記事 : マクワウリの栽培 >>
家庭菜園で育てた(育てる予定)作物の一覧
葉菜
野沢菜
コウサイタイ
あぶら菜
チンゲンサイ
ハクサイ
小松菜
カイラン
ブロッコリー
・カリフラワー
キャベツ
コールラビー
スイスチャード
エンサイ
下仁田ネギ
モロヘイヤ
ヒユナ
・ノラボウナ
・タアサイ
・ホウレンソウ
根菜
金時人参
ニンジン
ダイコン
テーブルビート
タマネギ
ゴボウ
カブ
・ニンニク
果菜
キュウリ
ニガウリ
マクワウリ
・スイカ
スイートコーン
カボチャ
ズッキーニ
ミニトマト
オクラ
・ピーマン パプリカ
・唐辛子
ナス
アーティチョーク
イモ・豆・穀類
ジャガイモ
秋ジャガイモ
サトイモ
サツマイモ
ハト麦
落花生
小豆
ソラマメ
エダマメ
サヤインゲン
サヤエンドウ
スナップエンドウ
ハーブ・バンカープランツ
ルッコラバジル、フェンネル、レモングラス、シソ
ソルゴー

野菜の名前についての参考
・昭和58年(1983年)6月 農林水産省食品流通局 『新野菜の名称の統一(38種)』の一部抜粋
・京都府立大学名誉教授 藤目幸擴 野菜の名前
農林水産省 作物統計
種まきに注意すること
・タマネギの播種時期である9月中下旬は乾燥しやすいので、乾燥しにくい畝を選ぶ。
・サトイモ、エンサイは湿った場所を好む
2010.04.01 Thursday | その他 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
 

この記事のトラックバックURL トラックバック機能は終了しました。
トラックバック